人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花と自然の散歩道 katorea88.exblog.jp

katorea(JG3LTQ)の花と自然の散歩道で、花や風景写真、自然現象等の写真がお気に入りです。


by katorea88
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヤマルリソウ(山瑠璃草)初夏のドライブ~♪

ヤマルリソウ(山瑠璃草)初夏のドライブ~♪_f0124098_1736218.jpg皆様こんばんは。先日家族と奈良市の山間部の柳生から神野山方面へ初夏を求めてドライブして来ました。山桜は散り始めていましたが、ヤマツツジ、桃の花などが咲いていて一面の緑色の茶畑とマッチしてとっても景色が素晴らしいでした~♪神野寺の境内ではシャガ、山桜、ツツジ、ジッコウ(日光)、ヤマルリソウ(山瑠璃草)などが咲き誇っていました。ひときわ目立ったのが真っ赤な花色で花芯がま~るいくす玉のような花姿のジッコウと言うとっても可愛らしい椿で名前はよそ様のブログの写真で知っていましたが、観るのは初めてで、椿が落下して地面が真っ赤に染まっていてとっても風情があり美しくて感激しました~!!境内の雑木林の斜面では、地面を這うように咲いている花色の変化の美しい小花のヤマルリソウ(山瑠璃草)が群生して咲いていて愛らしくて感動しました~!!絵手紙に描いたのは山瑠璃草です。ムラサキ科で別名ヤガラ、ヤマウグイス(山鶯)とも言います。福島県以南の本州~四国、九州に分布し、山地のやや湿った場所に生育します。ルリソウによく似ていますが、ルリソウは花茎が途中から2つに分かれているため判別する事ができます。花弁の色は淡桃色から淡青色に変化するのが特徴です。花片は5枚、根性葉はやや幅がある船形です。根元からロゼット状に広がります。昨年訪れた時には一面がヤマルリソウのカーベット状でとっても花色も美しくて素敵でした~♪花片の花芯がまるで菊の花のようで可愛らしくてまた~また感動しました~!!名前の由来は山にはえるルリソウのためです。「花言葉」・・・(私は考える)だそうです。自然がお気に入りの家族とドライブでき、楽しい一時を過ごされた事に感謝しています。いつもありがとう~♪
by katorea88 | 2009-04-24 18:45 |